「 月別アーカイブ:2020年12月 」 一覧
-
-
スクワット1ヶ月続けたけど効果が感じられない場合【対処法を紹介!】
2020/12/30 -Body Make, Weight Loss
スクワット, スクワット 1ヶ月, 筋トレ, 筋トレ 効果, 筋トレ 効果 1ヶ月「スクワット1ヶ月チャレンジをしてみたけど、思った効果が感じられない。。」 「効果を出すにはどうしたらいいのだろう?」 こんな疑問にお答えします。 スクワットを1ヶ月も続けられるなんて偉い!! ホント ...
-
-
女子大生に告ぐ【趣味:筋トレ】は就活で無双するぞ
「女子大生だけど筋トレが趣味って言うのが恥ずかしい・・・」 そう思っていませんか?なんにも恥ずかしくありません!!!!! 時代が追いついてないだけでもうすぐそこには『ジムに通うことが普通』となる時代が ...
-
-
筋トレはメンタルを鍛えるために極めて重要【人生を変えたければ筋トレから逃げるな】
筋トレは筋肉をつけるためだけに行う? そんなわけありません。 筋トレは『メンタルも最強』にしてくれるツールです。 「どうしても試合で競り負けてしまう、中高生」「いつも上司から怒られてばかりで凹んでしま ...
-
-
正月太りしない!筋トレは家族団らんの新たな形
2020/12/27 -Body Make, Weight Loss
BODYBOSS, リングフィットアドベンチャー, 正月太り, 筋トレ, 筋トレ 中学生, 筋トレ 効果, 筋トレ 正月太り「正月太りしない方法を知りたい」 「年末年始家で出来ることはないだろうか?」 あります!!筋トレをしましょう! 「え、年末年始に筋トレ?」「やだよ。」 むしろ家族が集まっているからこそやるべきなんです ...
-
-
筋トレでコレステロールを管理する【科学的根拠あり】
2020/12/26 -Body Make, Health with evidence
筋トレ, 筋トレ コレステロール, 筋トレ 効果, 筋トレ 生活習慣病「健康診断でコレステロールが高いって言われた・・・」「どうやって改善したらいいんだろう・・・。」 お任せください!科学的根拠を以てお悩み解決致します。 コレステロールは細胞の保護やホルモンの材料となる ...
-
-
腹筋毎日やっても割れない!正しい方法とは?【冬から鍛え始めよう】
「綺麗なくびれが作りたくて腹筋毎日してるけど効果あるのかな?」 「腹筋に縦線入れたい!」 そんなお悩みを抱える女子にお届けする記事です。 筋トレ始めて1年と8ヶ月🔥今年ももう終わるので ...
-
-
毎日少しずつ筋トレして意味あるの?効果は?【体育大学教員が解説】
「毎日筋トレしたらダメって聞くけど・・実際どうなの?」 「毎日少ししか出来なくても良いの?」 こういった疑問にお答えします。 毎日筋トレすること自体は大賛成ですし、推奨します。こちらの記事【嘘】筋トレ ...
-
-
大学生が筋トレについて勘違いしている11のコト
2020/12/24 -Body Make, Life for Students
就活, 筋トレ, 筋トレ プロテイン, 筋トレ 初心者, 筋トレ 効果, 筋トレ 勘違い, 筋トレ 大学生, 筋トレ 就活, 筋トレ 遺伝子, 筋トレ継続, 筋肉痛 筋トレ「筋トレしたら筋肉付く?」 「プロテインは飲んだ方が良い?」 「筋トレは毎日やってはダメ?」 「就活にも活きるの?」 大学生がネットの情報を鵜呑みにして筋トレに対して勘違いしていることを列挙しています ...
-
-
ディフェンスが良い選手の特徴7選【これだけ出来れば試合に出れる】
2020/12/23 -Basketball
ディフェンス, ディフェンス トレーニング, ディフェンス 筋トレ, 中学生, 中学生 トレーニング, 中学生 バスケ, 筋トレ バスケ, 筋トレ 中学生バスケットボールは攻守がめまぐるしく変わるゴール型スポーツです。 「点を取っても取られたら負ける」 当たり前のことですが、「点を取られれば」負けます。 現代のバスケットボールの潮流は「超攻撃型」。 ゴ ...
-
-
プロテインとステロイドを混同・勘違いしていないか?【栄養素と薬剤の違いだぞ】
2020/12/21 -Protein
プロテイン, プロテイン ステロイド, プロテイン 女性, 女性 ソイプロテイン, 筋トレ プロテイン「プロテインとステロイドって同じでしょ?」 「プロテインとステロイドの違いって何?」 この疑問に答えます。 我々からしたら常識のように『プロテイン』と『ステロイド』の違いをはっきりと理解しているもので ...
-
-
【学生必見】筋トレしない大学生は人生の9割を損している
「大学生って筋トレしないと何を損するの?」 「筋トレってそもそもわかんないんだけど」 こんな疑問に答えます。 筋トレを趣味にしている人口はますます増えてきていますが、その多くはやはり社会人層。 社会に ...
-
-
筋トレは就活で使えるアピールポイント【筋肉は裏切らない=カラダは嘘つかない】
「就活でアピールすることが出てこない・・・!」 「趣味でやってる筋トレはどう伝えたら良いのか」 「就活で筋トレをアピールするには・・・?」 大学3年生は「就活」と聞くと夜も眠れない日々が続くことを想像 ...
-
-
大学の部活経験は就活で有利となる!【不利に陥る原因は"過去"の話をするから】
「大学で部活に入ると就活に有利って聞いたけどホント?」 「部活に入るとなんで就活に有利なの?」 「部活に入っていても就活に失敗する原因は?」 「部活をしながら就活する方法を知りたい!」 このような疑問 ...
-
-
大学でも部活を続けるべきか辞めるべきか【メリット・デメリット】を紹介
「大学に入ってまで部活を続ける理由はなんだろう?」 「大学で部活を続けるべきなのか?」 「部活を続けたメリット・デメリットは何なのか?」 これらの悩みを解決していく記事です。 この記事の筆者は、バリバ ...
-
-
アニマルフローをバスケに活かす!【遊びから生まれるしなやかさ、力強さ】
2020/12/16 -Basketball, Body Make
アニマルトレーニング, アニマルフロー, アニマルフロートレーニング, バスケ アニマル, バスケットボール【アニマルフロートレーニング】をご存じですか? よく分からない!そんな方のために、アニマルフロートレーニングとは?【驚異の身体能力】アスリートも実践をお読み頂くとおおよそ中身の理解が出来ます。 さて、 ...
-
-
部活を続けながら就活は可能か?【結論:可能です】
「部活を続けながら就活ってできるのだろうか?」 「部活しながら就活はどうすればいい?」 「おすすめの就活サイトある?」 以上の疑問にお答えします。 就活は大学3年生から始まる大きな"壁"です。就活を理 ...
-
-
大学では部活?サークル?どっちがいいの?【迷うなら部活】
「大学で部活とサークルどちらに入ろうか迷っている」 「部活に入るメリットは何?」 「部活のデメリットは?」 春から大学進学するあなたの悩みを解決します。 大学で部活を続けるメリット、デメリットどちらも ...
-
-
アスリートエージェント|体育会系専用の就職サイト【就活・転職】
「アスリートエージェントっていう体育会専用の就活サイトって知ってる?」 「どんな人が登録できるの?」 「利用にお金はかかるの?」 「アスリートエージェントのメリットは?」 こんな悩みにお答えします。筆 ...
-
-
【冷え性必見】筋トレすれば電気代が浮く話【冬限定】
「冷え性で電気毛布、暖房、床暖欠かせない」 「毎年10月〜2月の電気代がエグい。。。」 実家住まいでもない限りは「電気代」は痛い出費。どれだけ抑えようと思ってもかかってしまう。 そんなとき、"冬限定" ...