こういった悩みを解決します。
筋トレ始めたばかりの頃は完全に暗中模索の状態。
とりあえずやってみて自分に合った方法を探しますよね。
でもそれが実は筋肉がつきにくい行動だったりします。
ついついやってしまいがちな筋トレNG 行動とは??
こんな方におすすめ
- 筋肉がつかないと悩む筋トレ初心者
- 筋肉を少しでも増やしたい高校生・大学生
筋肉がつかないNG行動集
筋肉がつかないと悩む人 or これから筋肉をつけたい人必見です。
筋肉がつかない人が多くやってるクセや習慣をまとめました。
それではいきます。
みなさんはいくつあてはまりますか?
1.10回1セットと決めつける
こういう考えを持ってる人は筋肉がつきません。
- 意味のある10回なのか?
- 教科書に書いてあるから10回で終わるのか?
筋トレの大原則は限界の一歩手前まで出し切る、です。
10回と決めつけずにトレーニングしましょう。
2.(筋トレ)動作の可動域が狭い
よく日本人のTwitterで高重量自慢している人がいますが、海外の筋トレファニー動画のまとめにまとめられるほどバカにされています。
トレーニングは可動域を思いっきり使える程度の重量でなるべく大きく動かすことがカギです。
身体が硬い初心者ほど小さい可動域で満足しがちです。
3.プロテインに頼った食生活
プロテインを筋肉がつく飲み物と思ってそればっかりになっている人。
そもそも筋肉をつける薬でもありませんし、飲むだけで筋肉が増える飲み物でもありません。
もしプロテイン飲んで筋肉がつくならそこら中がマッチョだらけになってますよね?
【関連】プロテインとステロイドを混同・勘違いしていないか?【栄養素と薬剤の違いだぞ】
4.炭水化物を減らしすぎている
炭水化物をワルモノというイメージをどうしても崩せない人。
絶対筋肉はつきませんよ。
炭水化物はカラダを動かすエネルギーの素。
さらに疲労の回復も促すなくてはならない栄養素。
カラダにエネルギーがない状態でトレーニングしてどうやって筋肉がつくと?
【関連】筋肉のプロが教える糖質制限ダイエットのメリットとデメリット
5.たんぱく質が足りていない
現代人は思っている以上にたんぱく質が不足しています。
たんぱく質はカラダのあらゆる組織を構成する栄養素。
さらにはホルモンバランスも調整することもある。
意識的に摂取する様にしないと筋肉はつかないどころか健康すら危うくなりますよ。
【関連】ズボラでも出来る!朝食にプロテインを足すだけで理想のカラダに近づく!
6.筋トレの頻度が週2回以下
週2回という頻度は決して少ないわけではありません。
むしろ理想的な頻度でもあります。
しかし、筋肉をつけたいと悩む人が週2回の筋トレで満足してたら成長もそれまで。
筋トレは部位を変えて毎日やってこそ成長曲線が綺麗に描けるものです。
7.同じ部位ばかり鍛えている
夏前になるとこういう利用者が増えます。
筋肉はトレーニングしたら適度な休憩(2日程度)を空ける必要があります。
さらに全身を鍛えることで成長ホルモン分泌を促進させることも筋肉の成長の秘訣。
8.食事と食事の間隔が3時間以上空いている
このとき痩せていってるのは脂肪だけでなく筋肉も落ちていってます。
空腹がダイエットにいいという考え方をお持ちの方が多いようですが、空腹がすべてダイエットに直結するものではありません。
むしろ空腹にならない程度に栄養を摂った方が代謝の促進、さらには筋肉の保持にも繋がるともいえます。
【関連】筋肉をつけたい中高生は食事回数を5回にすべき理由【3時間に1度の食事がカギ】
9.おやつがスナック菓子や菓子パンばかり
おやつという考え方は筋肉にとってはとても重要。
しかし、スナック菓子を食べても得られる栄養素は脂肪と糖だけ。
こんな栄養素だけでどうやって筋肉を増やすとでも?
筋肉がつかない人のNG行動
- 筋トレは10回で必ず終わる
- 動作の可動域が狭い
- プロテインだけに頼った食生活
- 炭水化物を極端に減らす
- たんぱく質が足りていない
- 筋トレが週2回以下
- 同じ部位ばかり続けて鍛えている
- 食事と食事の間隔が3時間以上空く
- おやつにスナック菓子ばかり食べる
明日からできる筋肉アップ行動
そんな人のために中高大学生も明日から実践できる筋肉アップの行動を紹介します。
はっきり言ってアスリートは習慣化しているコトなので、決して難しくはありません。
ただ実行するのみ。
筋トレは3日に1度同じ部位となるように組み直す
だいたい3日に1度同じ部位となるようにメニューを組むといいです。
例えばこんな感じ。
例
- Day1・・・胸、肩
- Day2・・・背中、腹筋
- Day3・・・脚、腕
- Day4・・・休み(有酸素)
- (以下繰り返し)
こんな感じでメニューを組めると3日に1回同じ部位の筋トレができます。
言い換えれば「週に2回胸トレ」ができる様になります。
おやつにたんぱく質を摂るようにする【プロテイン可】
明日からできる筋肉おやつはコレ。
例
- サラダチキン
- プロテイン
- さつまいも
- 大福
- おにぎり
- プロテインバー
【関連】筋肉にいいおやつは?【おすすめ6選を紹介】
たんぱく質をなるべく摂れるおやつを選ぶことが重要。
しかし!プロテインバーは選び方を間違えたらただのスナック菓子にしかならない。
詳しくは下記の記事を熟読してほしい。
【詳細記事】【衝撃】プロテインバーは太る?おすすめしない理由
【詳細記事】おやつにSIXPACKプロテインバーがおすすめである理由
気がついたら何か食べてる
カラダ作りしている選手ほどたくさん食べます。
しかも1度に大量に食べるのではなく、お腹がすく前にちょこっと食べる。
満腹にならない程度の食事を3時間に1度のペースで摂れることが最も理想。
もちろん筋肉おやつで凌いでも問題ない。
まとめ:筋肉がつかない理由は間違った行動にあった!
ヒトは生命を維持するために適応を繰り返してきました。
その中でも筋肉は最も適応しやすい身体の組織の1つです。
つまり、筋肉がつかないと悩むヒトの多くの原因はその行動にあると言えます。
筋肉がつかない人のNG行動
- 筋トレは10回で必ず終わる
- 動作の可動域が狭い
- プロテインだけに頼った食生活
- 炭水化物を極端に減らす
- たんぱく質が足りていない
- 筋トレが週2回以下
- 同じ部位ばかり続けて鍛えている
- 食事と食事の間隔が3時間以上空く
- おやつにスナック菓子ばかり食べる
明日からでも改善できることばかり。
明日からできるマッチョ道
- 筋トレは3日1度同じ部位をするように。
- 筋肉おやつを積極的に食べる
【おすすめ】おやつにSIXPACKプロテインバーがおすすめである理由 - 気づいたら何か食べるように(腹八分目まで)
【おすすめ】【高校生から始める】筋肉をデカくする3つの方法
3ヶ月の間、この習慣を定着できれば筋肉がつかないなんて悩みはどこかに吹き飛んでいます。
その頃には新たな悩みが出てくるはずです。
それはまた今度。