「アニマルフロートレーニングって何」?
「アニマルフロートレーニングの効果は?」
「アスリートが取り入れているトレーニング?」
上記の疑問について解説する記事です。
あまり馴染みのない単語かもしれません。
アニマルフロートレーニングはアメリカで開発された温故知新型、
最新トレーニングです。
最後には
アニマルフロートレーニングを取り入れている選手も紹介しています。
(アスリートは普通自分がどんなトレーニングをしているかは公開しません。)
筆者はこんな人
●【学歴】東京大学大学院 (博士)
●【経歴】中学・高校バスケ部ストレングストレーナー
●【経歴】甲子園球児ストレングス指導
●【職業】体育系大学教員
目次
アニマルフローはこんなに人におすすめ
アニマルフロートレーニングを紹介する前に、このトレーニングを取り入れるべき人たちをピックアップします。
当てはまる人はこの先も是非読んでいってください。
こんな人におすすめ
◆スポーツでパフォーマンスを上げたい少年少女
◆現状打破したいアスリート
◆デスクワークばかりで運動に不安を抱える主婦・サラリーマン
◆舞台の上で人を魅了する表現者(ダンサー・女優・俳優)
アニマルフロートレーニングとは【驚異の身体能力を獲得できる】
アニマルフロートレーニングはアメリカで開発された新しくもあり、故きをよく取り入れた『最新型』トレーニング方法です。
そもそも、アニマル(動物)+フロー(流れ)という言葉のとおり、『動物のような動きのなめらかさを体現する』トレーニングと言えます。
アニマルフロートレーニングには6つのコンセプトがあります。
①Wrist Mobilizations(手首の可動性)
②Activations(活性化)
③Form Specific Stretches(動物固有のストレッチ)
④Traveling Forms(動物の移動)
⑤Switches & Transitions (切換と移行)
⑥Flows(全てが取り込まれた流れ)
これらが何を指すのか、まずはこの動画をご覧ください。
この動画の人はアニマルフローの創設者です。
動画をご覧になった方は、よく理解できたと思いますが、
◎一切、ウエイト(重り)を用いず、自体重のみ
で行うトレーニングであると言うこと。
温故知新=人間が動物であった頃を回顧するようなトレーニング方法として脚光を浴びています。
Wrist Mobilizations(手首の可動性)
アニマルフロートレーニングを実施する上で、手首の可動性は全てのフローの土台となります。
そのため、アニマルフローでは必ず最初に取り組む内容となります。
※これは一例です。
Activations(活性化)
活性化とは、カラダを目覚めさせ、心とカラダのコミュニケーションを促すために行います。
アニマルフロートレーニングトレーニングでは2つの土台となる姿勢(Beast(獣) and Crab(カニ))を基に、メニューを構成していきます。
※これは一例です。
Form Specific Stretches(動物固有のストレッチ)
動物固有のストレッチ(FSS)は動物の姿勢から始まり、様々な動きをする全身のストレッチです。
FSSの目標は、カラダ全体の柔軟性と安定性(可動性)を組み合わせることで「運動の強度」を構築することです。
※これは一例です。
Traveling Forms(動物の移動)
移動の形は「動物の移動運動」です。
これらは動物の移動方法を人間が真似ることで、人間の動物としての機能を改善するために行います。
3つのカテゴリーABC:Ape(類人猿)、Beast(獣)、Crab(カニ)
※これは一例です。
Switches & Transitions (切換と移行)
切換と移行は、アニマルフロートレーニングの「フロー」の大部分を構成します。
これらは、相互にリンクして無限の組み合わせを形成したり、強力な運動やドリルとして単独で立ったりできるダイナミックな動きです。
4つの基本カテゴリ
①アンダースイッチ
②サイドキックスルー
③スコーピオン
④フロントキックスルー
※これは一例です。
Flows(全てが取り込まれた流れ)
Flowsはこれまでのアニマルフローの全てを統合する場です。
フローはあらゆる方法で表現することが可能だが3つの主たるスタイルがあります。
①コリオグラフフロー(振り付け)
②コールアウト
③フリーフロー
これらのスタイルの組み合わせは無限にあります。
※これは一例です。
アニマルフロートレーニングの効果
アニマルフロートレーニングの効果は以下の通りです。
①神経の発達
②安定性
③柔軟性
④スキル
⑤しなやかさ
⑥パワー
⑦持久力
効果は言わずものがな、神経を研ぎ澄まして動きを形成するため、とにかく『心とカラダが一体化』することに尽きます。
動物が人間より運動能力が高いことは周知の事実ですが、いかにして彼等が『無意識下で高いパフォーマンスを引き出している』のか、という"進化論"に挑戦しているようでのめり込んでしまいます。
アニマルフローの類似トレーニング
アニマルフローとよく似ている種目にはヨガ・ピラティス、やブレイクダンスなどがあります。
アニマルフロートレーニングはそういった種目の全ての要素を取り入れているトレーニングです。
つまり最強…?
アニマルフローを実際に取り入れているトップアスリート
実際にアニマルフローを取り入れているトップアスリートを紹介します。
やはり超人的な人たちばかりです・・・・
【神の子】山本"キッド"徳郁
言わずと知れた天才格闘家、神の子"キッド"。
若くして胃がんを患い、短い生涯を閉じましたが、
彼の残したレガシーと強烈なインパクトは
今なお我々を奮い立たせてくれます!!
【東京オリンピックフリークライミング日本代表】楢崎智亜
世界のトップクライマーのひとり、楢崎智亜選手。
楢崎選手の動きはまさに動物的!
👏楢崎智亜が1位で決勝へ👏
— CLIMBERS(クライマーズ) (@climbersjp) October 31, 2020
「Top of the Top 2020」の男子ボルダリング準決勝では、第2、第3課題を一撃、そのほかもゾーンを獲得した楢崎智亜が1位で決勝に進出した。https://t.co/6CnI61KsjT
DeNAベイスターズや阪神近本選手など
プロ野球選手にも多く浸透していることが調べると明らかになりました。
表には出てきませんが、
やはり陰ながらこういう努力を惜しまない部分が
プロアスリートとして活躍する要因のひとつなのかと
体感しております。
バスケットボール:栗原祐太氏
栗原祐太氏は日本代表経験こそないものの、
早稲田大学卒業後アメリカ独立リーグ、南米リーグで約10年間プレーし、
帰国後はBjリーグ、Bリーグでも活躍した元プロバスケットボール選手です。
詳しくはこちらアニマルフローをバスケに活かす!【遊びから生まれるしなやかさ、力強さ】をご覧ください。
アニマルフロートレーニングを学べる本
アニマルフロートレーニングを学べる「日本語の」本は残念ながら
存在しません。
日本に渡ってきてまだまだ日が浅いと言うことと、
有資格者がまだまだ少ない点、
認知度の低さが影響しているのかもしれません。
ちなみに英語バージョンのしょせきならこちらにあります。
英語の勉強がてらどうぞ。
自宅でアニマルフロートレーニングをするなら「LEAN BODY」
アニマルフロートレーニングはYouTubeで探しても主に英語の動画が主として検索上位に現れます。
他に、ジムを日本で探そうとしてもAnimal Flowのライセンス取得者しか指導できないため数がかなり限られています。
そこでおすすめするのがオンラインフィットネスの「LEAN BODY」です。
今では令和版ビリーズブートキャンプが人気を博していますが、アニマフロートレーニングをオンラインで学べるのは「LEAN BODY」だけです。
[関連]LEAN BODYの口コミ・評判・感想
[関連]ヨガを自宅で成功させる最強の味方 【LEAN BODY】
LEAN BODY とは
●日本最大級のオンラインフィットネス
●ヨガ・ピラティスインストラクターが多数在籍
●月額980円〜
●初心者にも易しい
まとめ:アニマルフロー1つの武器として取り入れるべき
アニマルフロートレーニングは人間らしい動きを排除し、動物だった頃の動きを呼び起こすことで、潜在的な人間の力を引き出す効果があります。
もちろん、重りを持たないので筋肉は大きくなりにくいし、持久力も走った方がつきます。
ただし、神経的な発達(心身の融合)はアニマルフローを差し置いて右に出るものは未だにないでしょう。
そのため、アニマルフロートレーニングを1つの武器としてトレーニングに取り入れることが重要であると言えます。
\14日間の無料体験期間あり LEAN BODY公式サイト/