「プロテインの人工甘味料って健康には影響ない?」
「プロテインと今後どう付き合っていけば良いの?」
こういった疑問にお答えします。
プロテインに限らず近年の清涼飲料水など「人工甘味料」が入っている製品を見ない日はありませんね。
しかし、意外と人工甘味料についてあまり深く知られていないこの現状。
「砂糖よりかはいいか。」
その考えは危険です。
この記事はトレーニーにも読んでほしい「プロテインの人工甘味料をどう捉えるか」について深く掘り下げています。
記事の信頼性
●【最終学歴】東京大学大学院 (博士)
●【経歴】元クリニック勤務
●【現職】大学教員
●【専門分野】運動生理学・健康科学・疫学目次
プロテインの人工甘味料について気にした方が良い理由
プロテインは筋トレを愛して続けている人に限らず、
老若男女全てのヒトを対象に摂取が推奨されてもいい健康食品ですね。
【関連】プロテインを飲みながらコレステロールを管理する方法【ソイプロテインがオススメ】
一昔前のプロテインと言えば
「まずい」
「くさい」
「なんやこれ」
の3拍子が揃ったと聞きますが、少なくとも我々が飲んでいるプロテインはどれも風味豊かでどれも美味しい飲み物です。
美味しいが故に、
プロテインを飲み始めた高校生などはジュースのように飲むため、かえって栄養バランスが崩れてしまうこともあります。
そんな美味しいプロテイン。
味付けが人工甘味料でされているというとは周知の事実。
少しは気にした方がよいのかもしれない理由を解説します。
人工甘味料は自然界に存在しない
まず人工甘味料(アスパルテーム、アセスルファムKなど)は自然界に存在しない成分であると言うこと。
(人工、というのだから当たり前ですが)
食品添加物を気にされて食事を摂られる方は必ず気になるはずです。
自然界に存在しないと言うことなので、化合物を生成しているわけですがここからはもう化学の世界。よく分かりません。
自然界に存在しない、
それだけで人工甘味料を気にした方が良い理由として十分であると言えます。
人工甘味料は砂糖、ショ糖の100~200倍の甘さ【依存性あるかも】
人工甘味料は砂糖の200倍程度の甘さを示すと言います。
砂糖自体十分に甘いので、もうなんか怖いですよね。
体内に入った後はアミノ酸として排出されるので特段の心配はなさそう、と言うのが今のところの見解だそう。
ただ怖いのは、人工甘味料の依存性。
プロテインはジュースほどがぶがぶ飲むものではないにしてもやはりついつい頼ってしまう、と言う人は人工甘味料に依存してしまっている可能性は否定できないかもしれません。
人工甘味料は危険かもしれない科学的根拠
人工甘味料がなぜここまで取り上げられるのか。
というのも、「人工甘味料はガンを誘発するのでは?」という研究が報告されたからと言うもの。
これまで多くの研究が人工甘味料とガンの関連について調べてきました。
それらを集約した論文によると
『人工甘味料とガンには明確な関連はない』というのが現在のところの結論。
ただし、事実を形成するまでにはまだまだ研究の報告が必要で続報を待った方が良さそうです。
人工甘味料は糖尿病に繋がるかもしれないと言う事実
人工甘味料は糖尿病とは密接に関連する可能性はあるかもしれません。
砂糖と果物ジュース、人工甘味料の摂取を比較した研究によると、
砂糖の摂取は糖尿病を引き起こすことは間違いなさそう。
一方で、果物ジュースと人工甘味料も糖尿病との関連を否定できない結果となりました。
結論として、
砂糖の代替品として人工甘味料や果物が台頭することは理に適っていない、と言うこと。
摂取量を見極めながら付き合う必要がありますね。
プロテインの人工甘味料とどう付き合うか?
プロテインの人工甘味料とどう付き合っていくことが肝要なのか。
以下にまとめました。
①プロテインだけ飲んで健康・幸せ・筋肉はつかないコトを理解する
②食事からたんぱく質摂取を心掛ける
③人工甘味料無添加のプロテインに変更する
順に解説します。
プロテインだけ飲んで健康・幸せ・筋肉はつかないコトを理解する
何度も当ブログで取り上げているこの議題。
プロテインは筋肉をつける『魔法の粉』ではありません。
またプロテインを飲んでるからと言って健康にも、幸せにもなりません。
あくまでサプリメント=補足物というスタンスを崩さないことが重要です。
【関連】プロテインが抱える健康被害とは【徹底解説】
食事からたんぱく質摂取を心掛ける
プロテインが筋肉をつける魔法の粉と勘違いしている人にありがちなこと。
筋肉をつけたい!
健康でいたい!
それならば『日々の食事を徹底的に見直す』コトです。
筋肉を1cmでも、1kgでも大きくしたいのであれば
今よりもっとお肉や魚、大豆を取るべきです。
今よりももっと美しく、細くありたいなら
今よりもっとお肉や魚、大豆を取るべきです。
非常に単純なことですがこの『食事』がどれだけ重要か。
一般人ほど「プロテインを過信」し、
トップほど「食事を重要視」する。
【関連】プロテインとステロイドを混同・勘違いしていないか?【栄養素と薬剤の違いだぞ】
人工甘味料無添加のプロテインに変更する
極論はこれ。
『人工甘味料無添加のプロテイン』に変更すること。
本当に気になるならその方が良いでしょう。
ちなみに筋トレを普段から追い込んでいる人は糖尿病になりにくい
ので、そこの心配は必要ないですね。
>国産無添加プロテインを今すぐ確認する
よき筋トレ・プロテインライフを。
参考文献
Mallikarjun S, Sieburth RM. Aspartame and Risk of Cancer: A Meta-analytic Review. Arch Environ Occup Health. 2015;70(3):133-41. doi: 10.1080/19338244.2013.828674. PMID: 24965331.
Imamura F, O'Connor L, Ye Z, Mursu J, Hayashino Y, Bhupathiraju SN, Forouhi NG. Consumption of sugar sweetened beverages, artificially sweetened beverages, and fruit juice and incidence of type 2 diabetes: systematic review, meta-analysis, and estimation of population attributable fraction. BMJ. 2015 Jul 21;351:h3576. doi: 10.1136/bmj.h3576. PMID: 26199070; PMCID: PMC4510779.