体幹と腹筋の違いとは?【腹筋ばかり鍛えても体幹は強くならない!】

カテゴリー

Body Make

体幹と腹筋の違いとは?【腹筋ばかり鍛えても体幹は強くならない!】


「腹筋鍛えてるけど、なかなか体幹が強くならない…」

「なんで体幹が強くならないのだろう…?」


スポーツをやってる人なら
誰しも体幹を強くするために
腹筋を鍛えた経験があるはず。

でも、腹筋鍛えたからと言って
体幹強くなってないですよね?


私自身も同じ過ちをしてきました。
腹筋ばかりやって体幹強くしている気になって。。。


そもそも
腹筋≠体幹』という考え方に改めることが
当たり負けしないカラダ作りの上で重要となります。



この記事では
体幹と腹筋の違い』に焦点を当て
掘り下げていきます。

記事の信頼性

●【最終学歴】東京大学大学院 (博士)

●【経歴】中学・高校バスケ部トレーナー

●【経歴】甲子園球児ストレングス指導

●【現職】大学教員

●【専門分野】運動生理学・健康科学・疫学




体幹と腹筋の違いとは?

体幹と腹筋の違いとは?【腹筋ばかり鍛えても体幹は強くならない!】

体幹と腹筋の違いは以下の通りです。


体幹………腕・脚以外の全て
腹筋………体幹の一部


ご覧の通り
体幹≠腹筋』です。

腹筋は、体幹を構成する
1つの部位であると言う認識です。


この考え方は
読んで字の如く、
ではありますが、
解剖学の世界、
トレーナーの世界
では
ごくごく当たり前の認識なので
覚えておきましょう。





腹筋を鍛えても体幹が強くならない原因2つ

体幹と腹筋の違いとは?【腹筋ばかり鍛えても体幹は強くならない!】

『体幹≠腹筋』を学びました。

ということは、
腹筋を鍛えても体幹が強くならない原因
自ずと分かってきますよね??



背筋を鍛えてないとバランスが悪い

腹筋はカラダの表側、
ということは
カラダの裏側=背筋
鍛えないと強くなるはずもありませんよね?


背中の筋肉はたくさん種類があるのですが、
代表的な"広背筋"について紹介します。

広背筋
首の下から腰当たりかけて
菱形のように付いている筋肉です。

その特徴はなんと言っても
人のカラダで最も体積の大きい筋肉』。


つまり、
背筋が弱い選手は
当たり負けもしやすいということは
容易に想像出来ますよね?




下半身の強化が足りない

話はちょっと逸れますが、
体幹が弱い=当たり負けしやすい
と考えたとき、
我々や多くのトレーナーは口を揃えて
下半身の強化』を勧めるはずです。


それもそのはず、
土台がしっかりしていない建物
地震には耐えられません。

いくら建物の中央部を強化したって
土台がすくわれたら終わりです。


ヒトのカラダも同じ。
体幹ばかり鍛えても
カラダを支える下半身が弱いと
簡単に吹っ飛ばされます。


当たり負けしないカラダ、
体幹を強くしたことを実感したいなら
迷わず下半身強化に乗り出すべきです。


【関連】バスケで当たり負けしない筋トレ【デッドリフトをやり込め!】


腹筋は必要ないのか?【必要、ただ全身鍛えよ】

体幹と腹筋の違いとは?【腹筋ばかり鍛えても体幹は強くならない!】

腹筋は体幹の一部である、
腹筋ばかり鍛えても体幹は強くならない

「…?」
「=腹筋はを鍛えても効果ないの?」


この考えは時期尚早。

腹筋は体幹の一部である以上、
体幹を強くしたければ
腹筋を鍛える必要
があります。


腹筋の大きな役割として
上半身と下半身の連携

電車であらわすと
車両と車両の連結部
腹筋に当たります。


つまり、腹筋は
下半身で生み出した力を
全身に行き渡らせるための
重要な部位と言えるわけです。


腹筋を鍛えても効果ない理由
腹筋以外を鍛えていないから
これに尽きます。





体幹を強くするために必要なトレーニング4つ

体幹と腹筋の違いとは?【腹筋ばかり鍛えても体幹は強くならない!】

体幹を強くする
=当たり負けしないカラダを作るための
トレーニングを紹介します。


しっかりメモしていってください。

①スクワット

スクワットは下半身の代表的な筋トレ。

力の根源は全て
スクワット動作から生み出されると言っても
過言ではないくらい、
重要なトレーニングです。


中学生であっても
週2〜3回はやることをおすすめします。

【関連】中学生にも筋トレは必要か?【結論:必要です】


②腕立て伏せ

腕立て伏せ
一見、胸の筋トレだけと
多くの人が認識していますが、
真実は
腹筋+胸+腕』の筋トレです。

実は、
ものすごくきついトレーニングなんです。

正直、
腕立て伏せを敢えてやらない人の
理由が全く理解出来ません。

体幹強くしたければ
腕立て伏せ、やりましょう。


③懸垂

最も簡単に背中を鍛えることができる種目と言えば
懸垂』です。

公園に行けばすぐ出来ますよね!


ただ懸垂、
とっても難しいです。

正しいフォームで行うことは
プロでも少ないです。


まずはこちらの動画をしっかり見てから
いきましょう。



④クランチ(腹筋)

クランチは腹筋を鍛える種目の中でも
即座に取りかかることの出来る種目です。

※一般の女子大生でも出来ます。
【詳細】腹筋1ヶ月チャレンジ【うっすら縦線】女子大生が続けた結果


正しい腹筋の鍛え方は
こちらの動画で確認してください。



プランクするなら腕立て伏せをせよ!

体幹と腹筋の違いとは?【腹筋ばかり鍛えても体幹は強くならない!】

体幹トレーニング=プランク

そういう概念がどうも
今の大学生以下には広まってるみたいです。


なぜこの考えが広まったのかは
容易に想像が付きますが・・・。


はっきり言って、
プランクやっても体幹は強くなりません


運動生理学的な観点からいうと
(長くなるので手短に)
筋肉は
・同じ長さで耐える力
・長さを変えながら発揮する力

この2種類に分かれています。


運動中に多く用いられるのは…?
常に長さを変えながら発揮する力ですよね?

つまり
プランクのように
同じ姿勢を保持し続けることが
パフォーマンスを格段に向上させるなんて
ロジックが成立しないわけです。



ただし、
私もプランクはやっています。

というのも
カラダを固める意識や
コンディショニングといった観点からです。

腹筋などの体幹トレーニングは
別途激しくやっています。



プランクに頼るのではなく、
プランクを補助的に取り入れ
体幹を強化していくことが望ましいです。



体幹と腹筋の違いのまとめ


体幹と腹筋の違いについてまとめます。

●「腹筋」は「体幹」の一部
 ○『体幹≠腹筋』

●腹筋鍛えてるけど体幹が強くならない原因
 ○背筋を特に鍛えよ
 ○土台となる下半身を強化せよ

●腹筋は必要ない?
 ○必要。(連結部として働く)

●体幹強化4種目
 ○スクワット
 ○腕立て伏せ
 ○懸垂
 ○クランチ

●プランクするなら腕立て伏せをしろ

カラダを強くしたい
中高生の皆さん。

腹筋を含めた筋トレをもりもりして
体幹を強くしていきましょう!!


【人気記事】筋トレにストレッチを合わせて理想的なカラダへ【ヨガも可→明日へ疲れを残さない】

ブログランキングに参加しています

-Body Make
-

© 2024 筋トレは人生を豊かにする Powered by AFFINGER5