【やらないと損!】ラダートレーニングで鉄壁のディフェンス力を身につけろ!【中学生必見】

カテゴリー

Basketball

【やらないと損!】ラダートレーニングで鉄壁のディフェンス力を身につけろ!【中学生必見】



「ラダートレーニングって聞いたことあるけどホントに効果あるの?」

「なんで中学生もやらないといけないの?」

こういった疑問にお答えします。

ラダートレーニングは1990年代から「敏捷性」の向上を目的として、世界各地であらゆるスポーツ現場に取り入れられている"トレーニングメソッド"です。

ラダートレーニングを実施することでフットワークが向上し、
鉄壁のディフェンス力』を身につけることも可能です!!

記事の信頼性

●【最終学歴】東京大学大学院 (博士)

●【競技歴】中高全国大会出場、中学県選抜、高校少年男子(県選抜主将)、IH・ウィンターカップ出場、大学1部リーグ・インカレ出場、社会人日本2位

●【経歴】中学・高校バスケ部トレーナー

●【経歴】甲子園球児ストレングス指導

●【現職】大学教員

●【専門分野】運動生理学・健康科学・疫学



ラダートレーニングは敏捷性を向上させる!

【やらないと損!】ラダートレーニングで鉄壁のディフェンス力を身につけろ!【中学生必見】

ラダートレーニングは縄で出来たはしごを使ったトレーニングで
よくサッカー選手などがやっているのをテレビで見かけることが多いのではないでしょうか?

ラダートレーニングをする目的はズバリ「敏捷性の向上」です。

1990年代以降SAQと呼ばれるトレーニングが流行しているもののまだまだ広く市民権を獲得してはいません。

SAQトレーニングとは

  • Speed (スピード)

  • Agility (アジィリティ)

  • Quickness (クイックネス)

  • の頭文字をとった単語でどれも「速さ・敏捷性・機敏さ」という意味を持ちます。

    ラダートレーニングはこのSAQトレーニングに分類されることから
    もろに「敏捷性」を爆上げすることが期待できるのです。


    ラダートレーニングを遅くとも中学生のウチにやっていないと"損"する理由を次に述べます。



    ラダートレーニングを中学生からやるべき理由

    はっきり断言します。
    中学生からラダートレーニング始めないと損します。


    中学生(12~15歳)の時期は
    ・動きの巧みさ
    ・粘り強さ
    ・力強さ
    が同時に成長する唯一の時期です。

    ラダートレーニングが持つ敏捷性の向上は
    動きの巧みさ」でもあり「粘り強さ」にもつながり「力強さ」でもあります。

    中学生〜高校生の時期から圧倒的に種目特性の差がはっきりし始めるのは、上記のような成長曲線が関連すると考えられます。
    (種目特性:例えば中学生まで運動神経バツグンでも野球部に入ってしばらくした後、持久走でバスケ部や陸上部に勝てなくなる、など)


    つまり、
    心身が最も成長するタイミングでラダートレーニングを行うことは
    その後の運動能力に大きな恩恵が与えられると言えるのです。


    ラダートレーニングの効果に関する研究

    実際に、ラダートレーニングを用いた研究事例を紹介します。

    ①島根大学の研究
    大学バスケットボール選手にラダートレーニングを行わせた結果。
    8人の大学バスケ部に週3回、12週間のラダートレーニングを実施。
    SAQテストを実施したところ、いずれも2ヶ月後以降に向上していた。


    ②東京工芸大学の研究
    一般男子大学生に10週間のラダートレーニングを週1回の授業中に実施。
    ラダートレーニングを行った場合、トレーニング開始から6週間まで継続することで、敏捷性能力に対する効果が期待できる。


    ③北海道教育大学の研究
    小学校2年生の体育の授業にラダートレーニングを導入して、体力テストへの影響を調べた研究。
    週3回、4週間、授業の中で実施した結果、敏捷性・スピードの指標である「20mダッシュ」「ステッピング」「反復横跳び」がいずれも向上していた。


    ④尚美学園大学の研究
    バスケットボール選手のフットワーク(ディフェンスなど)を向上させるために週4回、8週間ラダートレーニングを実施。
    その結果、反復横跳びや1対1のディフェンス能力が向上していた。


    ⑤インドネシア スラヤバ大学の研究
    13人のサッカー選手に8週間にわたるSAQトレーニングを実施。
    スピード、敏捷性、および迅速性(SAQ)のトレーニングプログラムは、サッカー選手のスピード、敏捷性、および加速を改善できる。




    ご覧のように、さっと調べただけでも「ラダートレーニングの効果」が多く報告されていることが分かります。

    ラダートレーニングをやるやらないで
    他の選手と大きな差が生まれていることは自明ですね。


    1人でも出来る!ラダートレーニングのメニュー

    【やらないと損!】ラダートレーニングで鉄壁のディフェンス力を身につけろ!【中学生必見】

    1人でも出来る代表的なラダートレーニングのメニューを紹介します。

    ワンステップ(1 step)

    ツーステップ (2 steps)

    ラダートレーニングまとめ動画

    ヤクルトスワローズ

    西武ライオンズ

    クリス・ポール Chris Paul

    レアルマドリード Real Madrid

    ラダートレーニングメニューオススメ10選

    まとめ

    ラダートレーニングは「神経系」の改善を促すために行われるトレーニングです。

    結果として
    SAQ(スピード、アジィリティ、クイックネス)の向上が観られます。

    特にバスケットボール、サッカー、フットボール、野球などの種目に於いては必須のトレーニング種目と言っても過言ではありません。


    【人気記事】バスケで選抜選手になるために必要なフィジカル要素【中学生から始める当たり負けしないカラダ作り5選】
    【人気記事】中学生から習得する"巧み"なカラダの使い方【アニマル】にヒントを得よ



    参考文献

    大学生バスケットボール選手の敏捷性能力に及ぼすラダートレーニングの効果−有効性とトレーニング期間に関する検討−

    10 週間に及ぶラダートレーニングが一般男子大学生の敏捷性に及ぼす影響

    ③ 子どもの体力向上のためのラダートレーニングの有効性

    横方向のラダートレーニングがバスケットボールにおけるフットワーク能力に及ぼす影響

    Effect of Exercise Program Speed, Agility, and Quickness (SAQ) in Improving Speed, Agility, and Acceleration




    ブログランキングに参加しています

    -Basketball

    © 2024 筋トレは人生を豊かにする Powered by AFFINGER5