あなた
「サバ缶ってたくさん種類あってどれを選んだらいいのかわかんない!おすすめのサバ缶教えて!!」
サバ缶は巣ごもり需要も高いうえ、レシピの汎用性も高くとにかく人気が落ちない食品ですよね。
そんな私ですが、一人暮らしを始めた頃(大学1年生)から常にサバ缶を大量購入していました。
そんなこんなでお弁当に必ずサバ缶を持参する日々がその後10年くらい続きましたね。
そこでこの記事ではサバ缶歴10年以上の私がおすすめするサバ缶トップ7をご紹介します。
(・・・ほんとは紹介するのをためらうサバ缶もあるのです・・・品薄になったら困るので・・・)
目次
おすすめサバ缶トップ6
ということで、ホントは紹介したくないサバ缶を含む私のおすすめサバ缶トップ7を紹介致します。
味とコスパを含めた独断と偏見で選抜していますのであしからず!
第1位:伊藤食品 美味しい鯖水煮 食塩不使用
1位は「伊藤食品の美味しい鯖水煮」。
決め手は「食塩不使用」の点。
鯖の水煮と言えば直接食べるにはちょっと塩っ辛く、塩分が気になっていました。
その一方、塩味があることで鯖がより一層美味しく感じるものです。
最初食べる前は、「塩味がない鯖の水煮は果たして美味しいのか?」と疑問に思っていましたが、口にした瞬間その疑問は一瞬で消え失せました。
「美味しい。」
しかも肉厚なので食べ応えがしっかりしているところも高得点。
ご飯にそのままかけても美味しく食べられる数少ないサバ缶です。
口コミ
伊藤食品の青缶は、食塩不使用で1缶あたり0.25gの塩分というのが特長で
市販で良く出回っている銀缶や、他メーカーのものの1.4~1.9gと比較して
極端に塩分が低いです。塩分を気にしている方には貴重な選択肢と言えます。
塩分が少ないからと言って、味が落ちるとか臭みが増すとか特になく、美味しく
頂けました。この価格で購入できるなら大満足です。
(Amazonより)
やばい…鯖缶がまた取り上げられ始めてる…
貴重なタンパク源が……
どうか皆さん買わないで🥺 pic.twitter.com/NjItsECp27— "Dr.T"【公式】 (@t_jitakudiet) January 10, 2021
第2位:キョクヨー さば水煮
第2位は「キョクヨーさば水煮」。
正直に言います。
これまで食べたサバ缶史上、最高コスパです。
(一昔前はちょっと小さいですが、これが1缶100円未満で買えたんですよ・・・)
サバの質感も脂の乗り具合も同価格帯のサバ缶とはレベルが違います。
これは食卓革命ですよ。
(味噌煮も段違いに美味しいですよ)
口コミ
具体的にこのサバ缶のどこが良いのかと言うと、
・フタがスルスル空くから楽
・サバの身がしっとりしててやわらかい
・汁がまろやか(塩っ辛くない)
の3点になります。特によかったのが味ですね。噛んだ瞬間に、サバのウマみを含んだあっさりした肉汁がジュワっと口に中に広がります。
そのまま食べてもいいし、サラダの上にサバの身をほぐして乗せれば、ドレッシングなしでも野菜がバリバリ食べれます。サバの身からあふれた天然ソースで十分おいしいです。その上から温泉卵を乗せれば、さらにおいしい健康サラダができあがります。
このほかにも、Amazonで売られてるサバ缶を買ってみましたが、味は今のところイチバンです。「味はどうでもいい、体をデカくしたい」って人は、タンパク質含有量とカロリーが高い高木商店のサバ缶がいいと思います(味もそこそこ良い)。
個人的にどちらも好きなので、値段が安いほうをリピートする予定です。
(Amazonより)
第3位:高木商店 寒さば水煮
第3位は「高木商店 寒さば水煮」。
大手の缶詰メーカーには上がってこない「高木商店」。
ただ、昭和初期から続く伝統の技法・情熱は大手を凌ぐそのもの。
サバ独特の臭みが一切感じられることはありません。
さらに、サバの加工が非常に丁寧。
一度買うと高木商店のサバ缶の沼からは抜けられません。
口コミ
他の方のレビューにもある通り、鯖独特のくさみがない。
これによって直食いが可能になります。直食いできることで、加熱によるオメガ酸の減少を避けれます。
たまにチーズをかけて熱したりマヨネーズをかけたり卵とじ、味噌汁その他、色々してみますが、結局直食い最強。
あと、「国産原料使用」と書いてある海外製造の100円の鯖缶などと比べて「倍以上する!」と驚く人にはおすすめできません。そちらで満足できるならそうすべきです。
ただ中身の違いを例えるなら、発泡酒と生ビールくらいの差の開きはあります。
(Amazonより)
第4位:信田缶詰 銚子産 さば水煮 生原料使用
第4位は「信田缶詰 さば水煮」。
創業年はなんと1905年。
120有余年の伝統を持つ老舗缶詰メーカーです。
この「銚子産さば水煮」は数量限定なのでとにかく希少価値が高い。
口コミ
地元のスーパーでは、陳列=即完売の商品です。
今回の買い物は、サバ缶好きには大正解でした。
(Amazonより)
失敗しない高級サバ缶をご所望ならこの缶詰はおすすめです。
また信田缶詰はカレーサバ缶でも有名な缶詰メーカーです。
第5位:宝幸 日本のさば水煮 食塩不使用 昆布だし使用
第5位は「宝幸 日本のさば水煮」。
宝幸は日本ハムの子会社(出資100%)のブランドです。
なんと言っても食塩不使用に加え、昆布だしで煮詰めているのがポイント。
そのまま料理に使えます。
無論、白米が最も合いますが。
口コミ
タイムセールで、だいぶお得に、伊藤食品さんのと味比べができた。昆布出汁の感じは、ほのかに…という程度で、もう少し、
出汁が効いていてほしかったが、
体には良い感じがした。
伊藤食品の無塩タイプよりも、汁は、良いなと思ったが、鯖そのものは、伊藤食品のほうが、ふっくら炊けてるようにおもいました。
リピートは、お値段次第で、決めることになるかなぁ…
どちらも、無塩タイプとしては、
良質だと思いました。
(Amazonより)
第6位:TOMINAGA さば 水煮 食塩不使用 缶詰
第6位は「TOMINAGA さば水煮」。
こちらも食塩不使用・化学調味料不使用のTHE・水煮。
変なクセが全くなく、さばの水煮の王道を行く缶詰です。
悪いとところがない一方、これと行って特筆すべきところもありません。
それゆえ、料理に使うなら最適と言えます。
THE・平均のさばの水煮と言っていいでしょう。
口コミ
このクラスの缶の大きさ150gですと小ぶりのパサパサのサバを覚悟しておいたのですが、小ぶりではあっても脂の乗りが普通にありおいしいです。食塩を使っていませんので素材そのままの味です。くせはほとんどありません。そのままで十分おいしいです。
(Amazonより)
まとめ:伊藤食品のさば缶水煮だけは絶対に買わないでください
個人的おすすめのさば缶ランキングをまとめてきました。
さば缶はテレビで取り上げられるコトが非常に多く、そのたびに品薄になります。
私のように毎日お弁当に食べてる人にとってはとってもいい迷惑なのです笑
それでは最後に私のおすすめするさば缶の第2位を再掲してお別れします。
第1位のさば缶は絶対に買わないでください。(切実)
味は間違いないくNo.1です。