
こういった疑問にお答えします。
現在プロテインブランドが多すぎて正直どのプロテインを買うか決めるのに時間がかかって仕方ありません。
どのプロテインがおすすめなのか、はっきり分かるようにランキング形式でご紹介します。
今回ランクイン候補となったラインナップはこちら。
■メーカー | ■ブランド |
株式会社LYFT | 「エドワード加藤」プロデュースのプロテイン |
株式会社ULTORA | ULTORAプロテイン |
株式会社DNS | DNSプロテインホエイ100 |
ザ・ハット・ドットコム | Myprotein(マイプロテイン) |
株式会社明治 | SAVAS |
※リンクから公式サイト、Amazonへ飛べます。
そしてランキングに至るまでの審査基準がこちら。
◇審査基準◇ |
美味しさ |
プロテイン感(飲みやすさ) |
価格帯(コスパ) |
溶けやすさ |
口コミ |
それではランキングに入っていきます。
第1位:ULTORAプロテイン
第1位はULTORAプロテイン。
実はプロテインブランドの中で最も新しいメーカー。
新しいにもかかわらず、圧倒的人気を誇るのがこのULTORAプロテインです。
美味しさ:★★★★★
ULTORAプロテインは圧倒的女性人気に支えられています。
それもそのはず。
プロテインの中で群を抜いて美味しい。
コレはお世辞ではありません。
味によってはスタバそのものです。
プロテイン感(飲みやすさ):★★★★★
ULTORAプロテインのすごいところは溶けやすさが業界No.1。
溶けづらくてドロッとした感じは全くありません。
ジュース感覚でプロテインを飲みたいならULTORAプロテインの他には存在しません。
コスパ:★★
ULTORAプロテインの唯一のデメリット。
すべて国産が故に輸入品と比べて若干高め。
安さ重視ならおすすめはできません。
口コミ
ULTORAプロテインほんとに人気だなぁ
メーカーさんも欠品しちゃってて
今サロンでは抹茶ラテの入荷待ちです pic.twitter.com/ZW1lViN1wX— ゆうこ@カット出し極めたい (@beyondwax_omiya) May 12, 2021
ULTORAプロテインは、チョコレート、抹茶ラテ、ココナッツチョコレート、カフェラテ、黒ごまきなこ、試して全部美味しかった。
いまのところ、ホエイは安定のチョコレートと、スローは黒ごまきなこがお気に入りかな。でも本当はずれ一個もなし。フルーツ系も次試してみようか悩む。— (@never46_152_19) May 10, 2021
このプロテインも甘すぎず美味い!
人工甘味料不使用。#ultora #プロテイン#ボディメイク pic.twitter.com/RZc1CXlKWu— 黒崎ジョン (@kurosakijohn) May 8, 2021
恐ろしく天才的に美味しい←語彙力
黒ゴマおはぎ食べたくなる。
スイーツ過ぎてご褒美❤️#ULTORA プロテイン pic.twitter.com/2fZOn5TYOw— モモとサクラ170cm標準体型を目指す二児の母 (@momo_sakuradiet) April 25, 2021
【tprotein】で10%オフ
【関連】ULTORAプロテインおすすめランキング【TOP3】
第2位:DNSプロテイン
第2位はDNSプロテイン。
ダルビッシュ有選手など有名アスリートとタイアップしていることで有名な国産プロテイン。
第2位にランクインです。
美味しさ:★★★★
フレーバーの豊富さはDNSプロテインの特徴の1つ。
最近では「クリアテイスト」のプロテインも発売しています。
とてもさっぱりした舌触りでハズレ無しです。
溶けやすさ:★★★★★
クリアテイストのホエイプロテインはULTORAプロテイン並に溶けやすいです。
秒数で言うとおよそ5秒。
疲れた後にもごくごく行けるプロテインです。
コスパ:★
ULTORAプロテインと同じく国産プロテインが故に高い。
味・品質・飲みやすさの三拍子が揃ってるだけにもったいない。
口コミ
ちょうどビタミン不足を感じてたので
こちらを解禁
ほうじ茶ラテ感◎
プロテインはいつもさっぱり系派だけど甘過ぎずで好き!#DNS #プロテイン pic.twitter.com/41un8b7az1— MIO (@mmioo30516) May 11, 2021
#陸上自衛隊松山駐屯地 の売店 #DNS #プロテイン 売ってるんだ シェイカーも❗
他にも意外なものがありそう。 https://t.co/hmsmBqO9cf— 沖 (@orca_oki) May 6, 2021
フルーツミックス味 リピ ♡
全フレーバー揃うと気分上がる ぅ筋トレ頑張ろ ♡ ⤴⤴#ダイエット垢さんと繋がりたい#ダイエット垢さんとつながりたい#筋トレ垢さんと繋がりたい#ウォーキング
꒰ Dns ꒱ pic.twitter.com/hNLj3stRS8
— ˙˳⋆ (@code__nude) May 13, 2021
【関連】国内プロテインはどこで買うと安いのか?【おすすめはmenou】
第3位:マイプロテイン
第3位はおなじみのマイプロテイン。
マイプロテインのユーザー数は圧倒的。
安くて美味しく高品質は英国産プロテイン。
第3位にランクインです。
美味しさ:★★★★
マイプロテインの脅威はそのフレーバーの数。
あまりにも多すぎて選べない・・・と言う始末。
逆に言えば自分好みの味が見つかる可能性も。
個人的にはカフェオレが好きです。
飲みやすさ:★★★
マイプロテインを飲み慣れている人にとっては何の問題もありません。
ただし国産プロテイン(ULTORAプロテインやDNSプロテイン)を飲み慣れてる人にとってはちょっとだけつっかえる感じがあります。
死ぬほどシェイクすればさらさら飲めますので頑張りましょう。
コスパ:★★★★★
マイプロテインが圧倒的な支持を集める理由がコレ。
とにかく安い。
生産コストが国内プロテインに比べ遥かに安いこと(自社工場あり)が主な理由。
セール時には最大88%オフなんてやっちゃうあたり、日本企業には真似できません。
※ちなみにマイプロテインは欧州No.1売上の実績を持っています。
安さの秘密をもっと知りたい方はこちらもチェック。
こちらもCHECK
-
-
マイプロテインが安く買える理由【どのメーカーよりも安い】
続きを見る
口コミ
今日も筋トレ。筋トレ後、補給は大事👍
さぉ、家帰ってベガルタの試合観よう#筋トレ#マイプロテイン pic.twitter.com/Rjo7seVbqM— TK1350 (@tk1350oym) May 9, 2021
マイプロテイン届いた!
写真に入らないくらい買いました pic.twitter.com/5WgGTT23ck— おにく@おにく村 (@Oniku_ff) May 15, 2021
マイプロデビュー!!
えっ…ミルクティーうま#マイプロテイン#プロテイン#筋トレ pic.twitter.com/EESY8s3qvR— セブン@筋トレ4ヶ月目 (@Ga_Muscle7) May 13, 2021
まとめ:プロテインおすすめブランドはULTORAプロテインが◎
今回紹介したプロテインで見事ランクインしたブランドはこちら。
この記事を最後まで読めばどのプロテインを選べば後悔しないか分かったはず。
よき筋トレ・プロテインライフを。